Feb
6
【増枠!】日本の「食・農業」をWebで変革しNight
Webを使って、日本の食を、農業を変えたい!実践している人から話を聞いてみませんか?
Organizing : 株式会社Mewcket
Registration info |
一般 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
【食べることや農業に興味があるエンジニアの方や、今後ITによりイノベーションを起したいと考えている方におすすめ!!】
これまでITを活用することが難しいと考えられていた、食べ物の生産や流通という分野。
今回のイベントでは、この「食べ物の生産や流通」のあり方を変えようとしているオイシックスドット大地、フーディソン、ポケットマルシェにお越しいただき、今大きく変わろうとしている日本の食農環境について語っていただきます。
今回は日本の食農状況について話をするだけでなく、実際登壇企業3社がITをどのように活用し業界を変えようとしているか、実際のサービス開発・運用現場での取り組み例など具体的な話をしてまいります!
プレゼンの後は、懇親会を楽しみながら、参加者同士、また登壇者との交流をお楽しみください!
お酒・ソフトドリンクやお食事を用意しております。ぜひお気軽にお越しください!
対象
- 食べることや農業に興味があるエンジニアの方
- IT・Webエンジニアとしてキャリアアップに関心のある方
- SIerで働いているが、事業会社にも興味を持たれている方
- 今後ITによりイノベーションを起したいと考えている方
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19時 | 開場 |
19時30分~ | オープニング |
19時35分~ | 登壇企業よりサービスや開発体制紹介 |
20時25分~ | パネル・ディスカッション |
21時10~22時 | 懇親会 |
参加企業・サービス
- オイシックスドット大地 システム本部 本部長 伊藤 秀文(いとう ひでふみ)
2002年から2013年5月までアクセンチュア株式会社にてITコンサル及び業務系のコンサルを担当。2013年6月オイシックス(現オイシックスドット大地)に入社。 システム本部全体方針の計画、ベンダーを含めた組織運営に従事。2017年10月より現職。
- フーディソン CTO 上田 智
大阪大学在学中からフリーランスのWebエンジニアとして働く。ライブドア、DeNA、クックパッドの3社でサーバサイドエンジニアとしてスケーラビリティやサービスの価値について学びを得る。現在、フーディソンで水産業のプラットフォーム化に着手中。
- ポケットマルシェ 川俣 亮介(かわまた りょうすけ)
大学一年時、macaro-ni.jpのデザイン・開発を経験。その後WEBの世界に没頭。
新卒でSTORES.jpを運営する株式会社ブラケットに入社し、インフラ周り、サーバーサイド/フロントエンド開発を担当。
2017年10月に退社し、ポケットマルシェに入社。主にサーバーサイドの開発を担当。
ユーザーの収入が増えるようなサービスに興味があり、農家・漁師の収入を増やすべく開発に勤しむ。
費用
- 無料
持ち物
- 筆記用具
- 名刺
会場について
イベント会場ですが、若干場所がわかりづらいところにありますのでご注意下さい! ゲートシティ大崎イーストタワー "1階"(5階ではありません!)に、以下写真にあるようなオイシックスのプレートを目印に会場にお越しください。
当日の注意事項
- エンジニア対象のイベントなので、応募者多数の場合はエンジニアを優先させて頂く場合がございます。
- イベント会場の様子はブログ、SNS、ニュース等で公開される場合がございますので、予めご了承ください。
- 入室の際にお名刺を1枚、頂戴致します。懇親会に備えて多めにお名刺をご用意いただきますようお願いいたします。
- アルコール類、ソフトドリンクや簡単なおつまみなどを用意する予定ですが、各自持ち込みや差し入れ大歓迎です!
- お申し込み後のキャンセルは、お早めにご連絡いただきますようお願いいたします。